都心マンションは新築・中古・賃貸のいずれも上昇

■都心のマンションは新築も中古も賃貸も上昇に!

①2023年の23区新築マンション平均価格は11,483万円で前年比39.4%アップ。
不動産経済研究所によると、23区の新築マンション価格は3年連続で上昇
し、平均価格で初めて1億円を超えたとのことです。
都心部のマンションの供給が多かったことなどがその要因とのことです。

②2023年の港区・千代田区の中古マンション価格は新築時の1.9倍
東京カンテイによると、都心部の築10年程度の中古マンションの再販価格
が新築時価格に比べて150%以上で取引されているとのことです。
特に港区・千代田区・渋谷区は180%を超えており、中央区や文京区・品川
区なども160%近い再販価格となっているようです。また、東京以外では京
都や大阪、沖縄の一部でも150%を超えて販売されているとのことです。

③2024年1月の23区のマンション家賃は前年比1割高
アットホームによると、1月の23区のマンション家賃は前年比1割高まで
上昇したとのことです。
都心回帰や販売価格高騰で購入を諦めた層の賃貸へのシフト需要などが高ま
ったことで、家賃相場にも上昇圧力がかかったことが要因とのことです。

一部ではバブルではないか?との声もありますが、下がる要因が見当たらない
だけにこの状況はしばらく続きそうです。


弊社は相続不動産と空き家を専門とする会社です。
相続した不動産や空き家でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

また、弊社では高く売る提案だけでなく、手取り額を増やすための具体的なご提案も
合わせて行っております。
相続した不動産や空き家の売却を検討されている方は、ぜひお問い合わせください。
?Gg[???ubN}[N??

2024年3月14日